
部活を辞めたいけど辞めていいのかわからない
先生や親が部活を辞めるなと言う
部活を続けても将来性があるのか
辞めたいけど行動に移せない
このような疑問に答えます。
部活を辞めたいけど辞めていいのかわからない

部活を辞めるかどうかのチェックリストを作りました
・ 部活が楽しくない ・ 将来の夢が今やっている部活に関連するものではない ・ 他に興味のある事がある
一つでも当てはまった人は部活を辞めるべきです
理由を書きました。
部活が楽しくない
部活は楽しいことが前提として成り立っています。
例えば、仕事には辛い事や理不尽なことがあると思います。ですが仕事はお金をもらっています。なので理不尽なことがあっても職務を全うしなければなりません。
ではどうでしょう。部活にも、先輩後輩、人間関係、顧問、理不尽なことや辛い事がたくさんあります。でも仕事と違ってお金はもらえません。時間と精神を浪費するだけです。
なぜ部活をするのか、それは楽しいからですよね。なら楽しくなければする必要はありません。
将来の夢が今やっている部活に関連するものではない
部活はお金はもらえませんがその種目の技術は身に着けることができます。
例えばサッカー選手になりたければ、サッカー部を続ければいいですし、テニス選手になりたければテニス部を続ければいいです。
それは部活が直接的に役に立っているからです。
なので、もし他に将来の夢があるのなら、
役に立たない技術を付けるのに時間を使うのはやめましょう。
他に興味のある事がある
他に興味のあることがある = 他に楽しめることがある
ということです。
つまり、そっちをやった方が人生充実しますし、楽しい時間を過ごせますよね。もしかしたら自分の興味のあることが将来仕事になるかもしれません。
部活をやめることのメリットデメリット

メリット
自由な時間が増える
部活を辞めれば他の人が部活をやっているときに、自分の好きなことに時間を費やすことができます。
好きなことに時間を費やした方がその時間を充実できるのですからこれはメリットですね。
部活のストレスから解消される
朝早起きする必要がなくなったり、部活での人間関係で困らなくていいだけでかなり気持ちが楽になると思います。
デメリット
運動量が減る
運動部にせよ文化部にせよ、学校の登下校でかなり運動になりますから休日の運動量はかなり減りますよね。
僕は部活を辞めてからの体力測定でシャトルランの回数が5回減りました。
部活での人間関係が構築できなくなる
これは部活を辞める時期によりますが、新しく一年生が入ってきた時に人間関係が構築できなくなるということです。
なので部活を辞めるのが早ければ早いほど、このデメリットは大きくなります。
部活を辞めると言った時の周りの反応
親
まず親は、
「部活は今しかできないんだから後悔するかもしれないよ」
と言っていました。そのとうりだと思いました。
ただ今しかできないことでも楽しくないことが今しかできなくてもやる必要はないと思いました。後悔するかもしれないということに関しても、後々部活がやりたくなるのなら、今やってても「あの頃に戻りたいな~」となるだろうなと思い、結局どちらにしても後悔するときは後悔すると思い辞めない理由にはなりませんでした。
顧問
顧問の先生は、
「部活を最後まで続けたら得られるものがある。それはやり切った人にしかわからない」
と言っていました。顧問の先生も部活をやっていたらしいので僕は、
「その得られたものはどんな役に立つんですか?」
と返しました。そうすると顧問の先生は、
「うーん…役に立つというか、、、」
みたいな感じだったので、説明できないのなら役に立つものではないと思い辞めない理由にはなりませんでした。
そもそも先生も親も部活を続けた人なので、そりゃ反対されますよね。
部活を辞めた僕が今思うこと

辞める前
僕は中学生の時にテニス部に所属していました。
恥ずかしい話かもしれませんが、部活を辞める前の僕はかなり周りに流されながら生きていたと思います。
あまり考えずに親に運動部に入れと言われたからとりあえず運動部に入る。
陽キャの友達にコレやってと言われたからやる。みたいな感じでした。
なんとなくで理由もなく行動していたので、充実している生活とは言えませんでした。
辞めてからの精神状態
部活を辞めてからは自分の意志で自分の考えで行動するようになりました。
というか、自分の意志で部活を辞めました。それがきっかけで論理的に物事を判断する能力が向上しメリットがないなら断るという選択肢が自分の中で生まれました。
それによってかなり気持ち的には楽になりましたね。
僕は中学二年生の夏休みに部活を休んでそこから行かなくなったのですが、部活がない夏休みの生活はとても充実したものでした。
まず友達と遊ぶ時間がものすごく増えました。それに少し動画編集にも興味を持っていたので、趣味として楽しむことができました。
夏休みが終わった後は、なぜ部活に来ないのかみたいなことも言われましたが楽しくないからの一点張りで押し通しました。
部活を辞めようか迷っている方へ
自分の時間の使い方は自分が決めるものです。
周りの人が辞めないように説得していてもその内容が合理的でないならば、別に説得されなくていいです。
逃げるなと言われても別に逃げてもいいんです。
それに親や先生を説得できなければ辞めてはいけないなんてことも無いです。
周りが反対意見ばかりなら、部活を辞めた人にも話を聞いてみましょう。それから考えて辞めるか辞めないかを決めればいいのです。