動画制作で使用するBGMの著作権を気にしたことはありますか?どの音源にも著作者が存在し、著作権が存在します。
著作権を侵害してしまうと、犯罪者になってしまうかもしれません。
BGMの著作権が心配で著作権フリーなBGMが知りたい方はぜひ本記事をご覧ください。
動画制作でのBGMの著作権について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【犯罪!?】動画編集で使う音楽の著作権が心配【確認してないとヤバいです】
本記事の内容
・【無料】商用利用できるフリーBGMサイト7選 └ 甘茶の音楽工房 └ 魔王魂 └ DOVA-SYNDROME └ Audio Library — Music for content creators └ YouTube Audio Library └ Mus Mus └ NCS
【無料】商用利用できるフリーBGMサイト7選
甘茶の音楽工房

こちらのサイトの特徴は、ジャンルが豊富で、そのジャンルごとに分けて表示ができることです。
はじめしゃちょーさん、ヒカルさんのエンディングの曲などがあります。
有名な曲は、「懐かしい風情」「小さな足跡」「ファミホップ3」「レトロゲームセンター」
個人利用、商用利用ともに可能で著作権表示も必要ありません。
魔王魂

最近サイトが新しくなって、使いやすくなりましたね。
有名な曲は「シャイニングスター」などです。
個人的にピアノの曲が美しくて好きです。
・個人利用も商用利用も無料で利用可能。報告不要。 ・改造OK。タイトルや歌詞変更もOK。 ・可能な限り著作表記してください。例(音楽:魔王魂) YouTubeの概要欄など ・禁止事項は「この曲は私が作った」といった著作を偽る行為や、盗作行為 ・uneCoreやAmazonMusic・Spotify・LineMusicなどストリーミングサービスへの配信や各種ストアで魔王魂音楽の販売や配信は一切禁止しています。Boothなどの同人向けストアや個人ストアでカバー音源販売はOK! ・過去に公開していた曲も素材利用はOK。ただし曲単品を配布するのはNG
DOVA-SYNDROME

こちらのサイトは、とにかく曲数が多いのが特徴です。聞いたことがある曲がものすごく多いと思います。
有名な曲は、「パステルハウス」「Morning」「昼下がりの気分」「なんでしょう?」「ほんわかぷっぷー」「野良猫は宇宙を目指した」「カエルのピアノ」「2:23 AM」「shuffle shuffle」「ワクワククッキングタイム的なBGM」「自宅にて」「ゆかいな日常」「Hey So Jungle」「日曜の午後」「SUMMER TRIANGLE」「10℃」「夏はsummer!!」「追いかけっこキャッハー」「春のキッチン」「いつもの風景」
とにかくたくさんあります。
こちらのサイトはサイトで調べるより、YouTubeで「DOVA-SYNDROME」って調べる方が知っている曲に出会えると思います。
いろいろな人が曲を作っているのですが、おすすめの人はしゃろうさんです。上記にもいちぶのっていますが、本当に素晴らしい曲ばかりなのでぜひ検索してみてください。
「用途・営利・非営利」を問わず無料で自由に利用可能。
Audio Library – Music for content creators

このサイトというかチャンネルは、おしゃれな曲が多いです。
vlogのBGMとか、ドライブのBGMとかに使えると思います。
個人利用可能、商用利用可能です。著作権表示は必要なので、概要欄などに「使用音源:audio library」などと記載しておきましょう。
ダウンロード方法に関しては、私は普段YouTubeの動画をMP3に変換してくれるサイトを使ってダウンロードしています。
YouTube Audio Library

これは、YouTubeのアカウントを持っていれば誰でも使用できます。
「YouTubeを開く→右上のアイコン→YouTube Studio→オーディオライブラリ」
YouTube audio libraryと言うくらいなので、YouTubeであれば個人,商用関係なく利用できます。
Mus Mus

著作権表示が必要ですが、著作権表示をすれば、個人利用、商用利用ともに可能です。著作権表示できない場合は、有料利用になるみたいなので、ご注意ください。
使用報告不要で、アレンジも自由です。
NCS

こちらは、キル集などに使用されるBGMが多い印象です。
海外を中心に広く知られています。
かっこいい曲が多いですね。僕のおすすめはJPB – Highです。かっこいいので是非聞いてみてください。
ダウンロード方法は、先ほどと同じmp3変換のサイトを使うとダウンロードできます。