
こんな悩みを解決します。
動画編集を始めたいけど、パソコンを持ってないな~
動画編集するのにどのくらいのパソコンのスペックがひつようなんだろう?
おすすめの動画編集できるパソコンないかな~
本記事の内容
・動画編集におすすめのノートパソコン3選 ・動画編集に必要なパソコンのスペック ・動画編集用のパソコンの選び方
この記事の信頼性
僕は動画編集歴が4年半で、
パソコンを自作した経験もあります。
動画編集におすすめのノートパソコン3選
MOUSE DAIV 5N

性能
CPU:インテル® Core™ i7-10870H プロセッサー メモリ(RAM):16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) ストレージ(ROM):512GB (NVMe対応) GPU:GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU / インテル® UHD グラフィックス パネル:15.6型 WQHDノングレア (LEDバックライト) OS:Windows 10 Home 64ビット 価格:169,800円
特徴
高負荷な高いスペックの割にはかなり軽量
高い処理性能で動画編集/3DCG制作向き
簡単な作業でデュアルSSDが可能(動画編集では動画ファイルを多く保存することがあるのでプラスポイント)
MacBookPro 16インチ Touch Bar搭載モデル

性能
CPU:2.3GHz 8コアIntel Core i9 メモリ(RAM):16GB 2666MHz DDR4オンボードメモリ ストレージ(ROM):SSD 1TB GPU:AMD Radeon Pro 5500M パネル:IPSテクノロジー搭載16インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ OS:mac 価格:317,680円
特徴
画面が大きく、touch barが搭載されていて、操作感が他のノートパソコンとは違う。
macOSなのでwindowsになれている人は最初は使いにくいかもしれません。
Apple製なので、他のApple製品との互換性が高い。
mouse K5

性能
CPU:インテル® Core™ i7-10750H プロセッサー メモリ(RAM): 16GB (8GB×2 / デュアルチャネル) ストレージ(ROM):512GB (NVMe対応) GPU: GeForce® MX350/ インテル® UHD グラフィックス パネル: 15.6型 フルHDノングレア(LEDバックライト) OS:Windows 10 Home 64ビット 価格:104,800円
動画編集に必要なパソコンのスペック
CPU
CPU(中央処理装置)は動画編集にとって最重要といってもいいでしょう。
動画編集に限らず、パソコンの動作速度は基本的にはCPUで決まります。
なのでCPUの性能が高ければ高いほどそのパソコン自体の性能は高くなります。
ですがそれは、バランスが整っていることが前提条件です。
例えば、CPUがものすごく高性能なのに、他のパーツが最低クラスとかだと、CPUの性能が十分に発揮されずに、そこまで性能が上がらなかったりします。
なので、バランスも考えながら選びましょう。
動画編集ソフトによって異なりますが、
intelならcore i5以上
AMDならryzen 5以上
がひつよう性能だと思います。
メモリ
メモリもかなり重要です。
メモリはCPUの性能を考えて必要容量を考えていきましょう。
最低でも8GBは欲しいです。できれば16GBあれば十分だと思います。
ストレージ
ストレージにはSSDとHDDの二種類があります。
おすすめはSSDです。SSDはHDDよりもデータの転送速度が速いので、重いファイルを使う場合には、SSDの方が快適に動作します。
容量は500GBでもいいですが、1TB以上あると安心です。
大体のパソコンは増設できるので、後から増設してもいいと思います。
GPU
そこまで重要じゃないです。
GPUで処理するような動画編集ソフトがそもそも少ないので、動画編集しかしないのなら正直何でもいいです。
CPU内臓GPUでも十分
動画編集用パソコンの選び方
予算を決める
まずは予算を決めましょう。
予算を決めた方が選択肢を絞りやすくなります。
10万円くらいはあったほうがいいですね。
いろいろなサイトを見てみる
先ほど決めた予算以内のパソコンをいろいろ見てみましょう。
そして、比較してみてその中一番コスパがいいものを選びましょう。
おすすめのサイトですパソコン工房
まとめ
・動画編集におすすめのノートパソコン3選 ・動画編集にはCPUが最重要 ・パソコンは予算を決めたら選びやすい
まずは予算を決めるところから始めてみましょう。