
イージング使いたい人「どうやらイージングという編集の技術が
あるらしいぞ!イージングってどんな感じなんだろう???
どういうときに使うんだろ???
使い方を教えてください!!!」
本記事の内容
①イージング導入 ②イージング使い方 ③イージング使用例
この記事の信頼性
動画編集歴が4年で、
AviUtl歴も2年で、イージングは結構多用しているのでそれなりに詳しいです。
イージング導入
イージングスクリプトダウンロード

イージングの動画のページにアクセスして、動画説明文の一番上のURLをクリックするとダウンロードが開始されます。
※説明欄がない場合は、中央の「動画説明文を開く」をクリックしてください。
イージングインストール

「AviUtl 110」フォルダ内に「イージング」というフォルダを作っておきましょう。

ダウンロードしたイージングのzipファイルを解凍して、中身をすべて先ほど作った「イージング」フォルダの中に移しましょう。
導入完了です。
イージング使い方
指定

設定ウィンドウの真ん中のところをクリックしてください。

「イージング」から「イージング(通常) @イージング」を選択してください。

次に、「設定」という項目が追加されているので、クリックしてください。
「1」が入力されたウィンドウが出てくると思うので、そこに任意の番号を入力します。
イージング番号

「任意の番号とは?」と思ったと思います。
上の表の番号と曲線がセットになっていて、たとえば「1」を入力すれば直線移動します。
曲線の見方はxがパラメータの変化量でyが時間です。
イージング使用例
こちらの動画がわかりやすいです。